【現在】藤井直伸の死因は胃がん!結婚相手は佐藤美弥で子供はいる?馴れ初めは?

ニュース

東京オリンピックバレーボール選手の藤井直伸さんが亡くなったことが報じられました。まずはご冥福をお祈り申し上げます。この記事では藤井直伸さんの結婚相手の佐藤美弥さんや子供についてご紹介しています。さらに胃がんを治療する募金をされていましたが、途中で終了されました。途中で終了した募金の中止理由についてもご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください

//

【現在】藤井直伸の死因は胃がん!

バレーボール男子の日本代表選手として2021年の東京五輪に出場した藤井直伸(ふじい・なおのぶ)さんが10日に死去した。31歳だった。《中略》昨年2月に自身のインスタグラムで「胃がんのステージ4」であることを公表。「前を向いてこの病気に打ち勝つという強い意志を持っている」とつづっていた。

引用元:ヤフー

東京オリンピックに日本代表として出場された藤井直伸さんが胃がんのステージ4で亡くなったことがわかりました。昨年2月頃にはインスタにて自身の病気について公開され、前向きに頑張って、病気を治すことを綴られていましたが、このような結果になってしまい、大変残念に思います。ご冥福をお祈り申し上げます。

藤井さんのwiki経歴は以下の通りです。

  • 名前:藤井 直伸(ふじい なおのぶ)
  • 生年月日:1992年1月5日
  • 出身地:宮城県石巻市
  • 年齢:31歳
  • 六星占術:乱気(金星人+霊合星人)
  • 身長:183cm
  • 体重:78kg
  • 血液型:O型
  • 所属:東レアローズ
  • 最終学歴:順天堂大学

藤井さんが入学した中学ではスポーツ系のクラブ活動がバレーボール部しかなく、バレーボール部に入部されました。そして宮城県内のバレーボール強豪校である宮城県古川工業高等学校を経て、順天堂大学に進学するも、大学1年の時に実家が東日本大震災で被災し、津波で実家が流され、仮設住宅を転々とした日々を過ごされました。

震災の影響なのか、わかりませんが家族が職を失いバレーを続けられる状況ではなくなったが、大学は藤井ら被災者に学費免除の救済措置を取ったことでバレーを続けることができ、2013年11月にV・プレミアリーグの東レアローズの内定選手となりました。そして2019年には東京オリンピックでも活躍される選手となりました。結婚直後、2022年2月27日、胃がんを患い、既にステージ4まで進行し、脳にも転移していることを公表されました。チームメートらが発起人となり、SNSなどを通じ、治療費のために募金を募ったが、数日で中止されたようです。

【バレーボール】藤井直伸の結婚相手は佐藤美弥で子供はいる?

そんな藤井さんの結婚相手の佐藤美弥さんです。結婚相手の佐藤さんも同じく日本を代表するバレーボール選手でして、さらに藤井選手と同じセッターを務められていました。2012年~2021年の9年間日立リヴァーレで活動されていました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

佐藤 美弥|Miya sato(@m.sato8)がシェアした投稿

そんな2人にはお子さんがいるというような情報はなく、夫婦2人だけで生活されていた可能性が高いと思われます。

藤井直伸と佐藤美弥との馴れ初めや出会いのきっかけは?

そんな藤井さんと佐藤さんの馴れ初めや出会いのきっかけはバレーボール会場での出会いかと思いましたが、2人はインスタで出会ったそうです。藤井さんが佐藤さんをフォローしたことかきっかけで親密な関係になっていきます。

もともとバレーボール選手で同じポジションを務めていたことでお互いを知っていましたが、直接は話したことはなかったようです。実は佐藤さんは藤井さんのプレーを参考にされていた時もあり、インスタでフォローがきた時は「私のこと知っているんだ」と驚いたそうです。

彼の速いクイックを参考にさせてもらっていたので、私は勝手に『頑張れ』と思っていました。直接話をしたことはなかったんですが、2019年の春くらいに突然、彼のほうからインスタグラムで連絡があって。その時は『藤井くんも、私のことを知ってたんだ!』と思いましたね(笑)。そこからいろいろバレーの話をするようになりました」

引用元:S

藤井直伸の募金はなぜ終了した?

ウィキペディアを見ていると、「チームメートらが発起人となり、SNSなどを通じ、治療費のために募金を募ったが、数日で中止されたようです。」とありました。胃がんのステージ4と診断され、募金活動をされていたのに、数日で終了されたのでしょうか。気になったので調べてみました。

するとステージ4ノ胃がんで、明確な治療方針などを決めていない状態で、募金活動などを開始したことで、終了となっていますが、この募金が実施され、目標金額の5,000万円が集まっていれば、アクティブな治療に臨むことができたかもしれませんと思うと残念に思います。

もしくはこの時点で治る見込みがなくなったということをわかった上で募金を終了されたのでしょうか。募金を終了した表向きの理由については記載されていますが、本当の理由は当事者たちしかわからないものなのかもしれませんね。

期入団の選手たちが1日から目標金額5000万円の募金を開始していた。終了に関して「治療方針も明確に定まっていないのにも関わらず、冷静な判断ができなかったことにより、私たち家族や知人、会社、チーム等の理解を得ることもなくスタートした事で、大勢の方にご迷惑や不快な思いをさせてしまったのも事実」としている。

引用元:サンスポ

SNS反応は?

最後に藤井さんに関するSNSの反応をご紹介します。

https://twitter.com/damaoMY/status/1634904646996357126?s=20

https://twitter.com/8p5Jb2TopswlsOF/status/1634902741620510720?s=20

藤井さんが闘病生活を終えて、また日の丸を背負ってコートに立ってくれることを期待されていた方が多く、突然の報告にショックを受けている人達が多いような印象を受けました。今回このような結果になったこと非常に残念に思います。藤井直伸さんご冥福をお祈り申し上げます。

この記事を読んでいるあなたに幸運と幸せが雪崩のように訪れますように。ありがとうございました。

//

コメント

タイトルとURLをコピーしました