【家系図】市川猿之介と香川照之は腹違いの兄弟ではなく従兄!両親は誰?

芸能人

2020年のドラマ「半沢直樹」での共演で「激似!」と話題の香川照之さんと市川猿之助さん。

2人は腹違いの兄弟なのでは?と話題になるほど似ていますよね。顔だけではなく演技とかも。

この記事では家系図あり!市川猿之介と香川照之は腹違いの兄弟ではなく従兄!についてご紹介します。

さらに市川猿之助の両親は誰?についてもご紹介しています。

ぜひ最後までご覧ください。

//
//

【家系図】市川猿之介と香川照之は腹違いの兄弟ではなく従兄!

 

2020年に放送されたドラマ「半沢直樹」での共演で、香川照之さんと市川猿之助さんが激似であることが話題となりました。

香川照之さんと市川猿之助さんは、2020年のドラマ「半沢直樹」(TBS系)で共演し、敵役として演じていたため、ネット上では「そっくりの悪人面!」「敵役の演技させたら何であんなに似てるんだろ」と話題になりました。

市川猿之助さんは、2020年7月24日放送のトーク番組「A-Studio+」(TBS系)で、香川照之さんに演技指導をしてもらっていたことを明かしています。

それによると、市川猿之助さんは自身のセリフを全てレコーダーに吹き込み、それを見本にしていたそうです。

さらに市川猿之助さんの重要シーンの撮影日には、香川照之さんが自身の出番がないにもかかわらず現場に来てくれたとも語っています。

香川照之さんはドラマ共演に際して市川猿之助さんに非常に熱心に指導をしていたようです。

このような熱心な指導は、二人が単なる共演者以上の関係であることを示唆しています。

二人は共に一人っ子でありながら、腹違い兄弟並に似いるとも言われています。

実際には、有名な歌舞伎一門に生まれたいとこ同士であり、香川照之さんは従兄、市川猿之助さんは従弟という関係にあります。

歌舞伎界においては、長男の血筋が重んじられることが一般的に思われがちですが、実際の歌舞伎界での地位は従弟である市川猿之助さんの方が高いとされています。

これには、香川照之さんの複雑な背景が影響しているようです。

二人が兄弟並に似ていた理由はいくつか考えられます。

市川猿之助さんは、有名な歌舞伎一門・澤瀉屋に生まれ、幼い頃から歌舞伎役者として活動しています。

一方、香川照之さんもまた、澤瀉屋の生まれであり、市川猿之助さんとはいとこ同士という繋がりがあります。

香川照之さんの父親は澤瀉屋の先代の長男であり、市川猿之助さんの父親の兄にあたります。

そのため、長男の血筋である香川照之さんが歌舞伎界での地位が高いと思われがちですが、次男の血筋である市川猿之助さんが猿之助を襲名しています。

歌舞伎界においては、市川猿之助さんが立場が上であるとされています。

この両名の地位が逆転しているのは、香川照之さんの生い立ちに関係しています。

香川照之さんの父である二代目市川猿翁(当時は三代目市川猿之助)さんは、1965年に元タカラジェンヌで女優の浜木綿子(はま ゆうこ)さんと結婚しました。

香川照之さんが誕生したその年のうちに、二人は離婚してしまいます。

その原因となったのは、猿翁さんが不倫をしていたことです。

不倫相手の藤間紫さんは、猿翁さんの踊りの師匠の奥さんであり、初恋の相手でもありました。

香川照之さんが1歳の時、猿翁さんは家庭を捨てて藤間紫さんと同棲を開始し、2000年に結婚されました。

当時の香川照之さんの母である浜木綿子さんは、とても怒りを感じていました。

彼女は「あの女は許せない」と憤慨し、香川照之さんにも「あの二人以上の大物になって見返してやりなさい」と繰り返し言い聞かせていたそうです。

父親との面会は決して許されませんでした。

また成人し俳優として活躍するようになった香川照之さんが25歳の時、父親の公演先を訪ねた際にも、「あなたは私の息子ではありません。今後、二度と会うことはありません」と猿翁さんの対応は非常に冷たかったそうです。

こうした事情から、香川照之さんは三代目猿之助の長男であったにもかかわらず、歌舞伎には携わらず、代わりにテレビや映画の俳優として活躍することとなりました。

その後、香川照之さんは自身の息子と共に、澤瀉屋の後継者問題があったことから、2012年に歌舞伎界に入り、九代目市川中車を襲名しました。

一方、従弟の市川猿之助(当時は市川亀治郎)さんは、澤瀉屋の看板名跡の1つである猿之助を香川照之さんの父親から受け継ぎました。

このように、香川照之さんと(四代目)市川猿之助さんはいとこ同士でありますが、香川照之さんが両親の離婚により早々に澤瀉屋から離れたこともあり、長らく二人が交流することはありませんでした。

しかし、2006年に祖母の命日の墓参りで偶然出会い、それをきっかけに親交が始まったとされています。

市川猿之助の両親は誰?

 

  • 父:四代目市川段四郎(本名:喜熨斗 宏之)
  • 母:延子
  • 本人:四代目市川猿之助(本名:喜熨斗 孝彦)

市川猿之助さんは、両親と暮らす3人家族です。

父である四代目市川段四郎(本名:喜熨斗 宏之)は、歌舞伎役者として知られ、市川猿翁(三代目市川猿之助)さんの弟でもありました。

市川猿之助さんの母親は、友禅図案家・加藤庸三さんの長女である喜熨斗延子(きのしのぶこ)さんです。

市川猿之助さんは、長男として生まれ、兄弟はいませんでした。

珍しい苗字である「喜熨斗」という名前も、彼自身の名前である「喜熨斗孝彦(きのし たかひこ)」に由来しています。

市川猿之助さんは、現在47歳(2023年5月)であり、独身であることが知られています。

彼には結婚歴や離婚歴はありませんし、妻や子供もいません。

市川猿之助さんの父親である四代目市川段四郎さんは、渋味のある演技で知られた歌舞伎役者であり、演技力を買われて「スーパー歌舞伎」でも重要な役を担っていました。

しかし、近年は体調不良に悩まされ、舞台から遠ざかっていました。2023年5月18日、四代目市川段四郎さんは76歳で逝去されました。

市川猿之助さんの母親である喜熨斗延子さんは、一般人であるため、あまり情報が公開されていません。彼女は2023年5月18日に逝去し、享年75歳でした。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

市川猿之介が結婚しない驚愕の理由とは?独身に対する両親の反応は?
この記事では市川猿之介が結婚しない驚愕の理由とは?についてご紹介しています。さらに市川猿之介が結婚しないことに対する両親の反応は?についてもご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。
市川猿之助の無理心中はスクープが関係?遺書の内容は?家系図、両親、香川照之まとめ
ここでは市川猿之助の最新情報ニュース!無理心中の理由は週刊誌のスクープが関係?についてお伝えしていきます。さらに遺書の内容とは?市川猿之介のプロフ&経歴、家系図、両親まとめ!自宅の場所はどこ?についてご紹介します。

 

//

コメント

タイトルとURLをコピーしました