2023年3月7日放送「マツコの知らない世界」にじゃがいも愛好家の中村剛さんが出演されます。この記事では中村剛さんのwiki経歴やプロフィールまとめ!をご紹介しています。さらに中村さんの出身大学(学歴)や中村さんオススメのジャガイモについてもご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。
【マツコの知らない世界】中村剛(じゃがいも愛好家)のwiki経歴やプロフィールまとめ!
今までにじゃがいもを3万個以上も食されてきたジャガイモ愛好家の中村剛さんのwiki経歴やプロフィールは以下の通りです。
- 名前:中村剛(なかむら つよし)
- 生年月日:1982年〇月×日
- 年齢:40歳あるいは41歳
- 出身地:愛知県名古屋市
- 職業:農業法人の従業員
「ジャガイモ博士!」「芋博士」と呼ばれている中村剛さんは名古屋市出身で、現在は北海道出身の農業法人に勤めている男性です。大学では農作物に関することを学んでいたそうですが、学部などは分かっていません。2016年2月に北海道で開催されたジャガイモを食べ比べする大会に参加されました。
2017年三浦綾子記念文学館で開催された「ジャガイモ学」の講演に参加され、2017年4月にはジャガイモが好きすぎて北海道に移住したことが「オタカル最前線(フジテレビ)」に取り上げられました。そんな中村さんがマツコの知らない世界に出演されるわけです。
【学歴】じゃがいも愛好家中村剛の出身大学は?
ジャガイモ愛好家の中村剛さんの出身大学は静岡大学で学部などの詳細な情報は分かっていません。(偏差値49~62)中村さんが北海道に移住したことについて取材陣に質問された際に、「大学でまなんだことを活かしたい。」ということを回答され、農業法人の従業員として活躍されています。もしかしたら農学部なのかもしれませんね。ちなみに静岡大学農学部の偏差値は56~58と平均より高くなっています。
2008年静岡大学入学(当時26歳)
そんな中村さんの簡単な経歴をご紹介します。当時26歳の2008年の時に静岡大学に入学されました。26歳に大学入学は少し遅いかもしれませんね。大学入学前は浪人をされていたのか、別のことをされていたのか?一切わかりませんが、26歳の時に静岡大学に入学されました。
2012年静岡大学卒業(当時30歳)
2012年30歳の時に静岡大学を卒業し、IT企業に就職されたそうです。中村さんは会社員時代に大谷号というサークルにてジャガイモや食についての本などを執筆されていたそうです。大学時代か社会人時代かはわかりませんが、シンシアという品種のジャガイモと出会い、中村さん曰く美味しかったそうで、そこからじゃがいもに興味を持ったそうです。ジャガイモに興味が湧き北海道に移住されました。
2016年札幌ジャガイモ食べ比べに参加
2016年2月に開催された札幌でのジャガイモ食べ比べ大会に参加し、さらにジャガイモの魅力にハマったそうです。
2017年三浦綾子記念学館にて講演する
2017年北海道新篠津村当別町在住で農業法人に転職されました。三浦綾子記念学館にて「ジャガイモ学」講演されました。その講演がきかっけなのかわかりませんが、フジテレビの「オタカル最前線」でも取り上げられるようになりました。
2023年マツコの知らない世界に出演
そして2023年40歳あるいは41歳の時にマツコの知らない世界に出演され、話題になりました。じゃがいもは日本でなじみのある食材の一つで、もともとは南米発祥の食材と言われており、16世紀にスペインに伝わり、その後スペイン以外のヨーロッパで伝わりました。17世紀に日本で流行り、今では国産のジャガイモも生産されています。
中村剛がじゃがいも愛好家になった理由は?
なぜ中村さんはじゃがいも愛好家になられたのでしょうか。「シンシア」という品種に出会い、シンシアで肉じゃがを作るとかなりおいしい肉じゃがができたんだとか。この時「自分の料理の腕が良かった。」と勘違いしたそうで、別のジャガイモを使ってもシンシアを使った時のような肉じゃがはできなかったそう。
さらにシンシアは売れ行きの悪いジャガイモでシンシアを生産している農家は少ないので市場に出回ワりにくいんだとか。ここからジャガイモに興味を持つようになり、今ではじゃがいも博士や愛好家として有名になりました。
中村剛オススメ「シンシア」とは?どこで売っている?
そんな中村さんオススメのシンシアという品種は一体どんな特徴があるのでしょうか。正直見た目は普通のジャガイモと一緒のような感じがします。メークインと形などは似ていますが、中身は全然違います。加熱後の口当たりがよく、煮崩れしにくいジャガイモで肉じゃがなどの煮込み料理に向いています。
シンシアは1980年代にフランスでできた品種で「ランディア」と「オーシャイアン」の品種を交配させてできた品種です。日本では2003年に品種登録され、株式会社ホーブジャパンポテト事業部が取り扱っている品種です。どこで販売されているのでしょうか。楽天などで扱っていてネット通販で購入することができます。
|
ここまでお読み頂きありがとうございました。この記事を読んでいるあなたに幸運と幸せが雪崩のように訪れますように。
コメント