【NHK】まことお兄さんの卒業理由が驚愕!理由3選!文春報道されていた?!

芸能人

NHK「おかあさんといっしょ」に出演されていたまことお兄さんが4年間で卒業することがわかりました。まことお兄さんは第12代体操のお兄さんで、本名福尾誠さん2023年3月20日、4月1日の放送が最後の出演となります。まことお兄さんの代わりには現役大学生、佐久本和夢(さくもと かずむ)さんが後任です。

そんなまことお兄さんは卒業されるのでしょうか。この記事では【NHK】まことお兄さんの卒業理由が驚愕!理由3選!についてご紹介します。さらにまことお兄さんは文春によって報道されているようで、そちらも併せてご紹介します。最後までご覧ください。

//

【NHK】まことお兄さんが卒業発表!

まことお兄さんは2019年4月1日から2023年4月1日の4年間12代体操のお兄さんを務められました。歴代の体操のお兄さんの活動歴を見てみると、まことお兄さんの活動期間は短いことがわかります。

名前 活動期間
初代 砂川啓介 1961年4月3日 – 1969年10月1日(8年間)
2代目 佐久間俊直 1963年10月2日 – 1967年4月1日(4年間)
3代目 岡田祥造 1967年4月6日 – 1969年10月4日(2年間)
4代目 向井忠義 1969年10月6日 – 1973年3月30日(4年間)
5代目 小西幸男 1969年10月7日 – 1971年4月3日(2年間)
6代目 輪島直幸 1971年4月5日 – 1978年3月23日(7年間)
7代目 川原洋一郎 1973年4月2日 – 1974年3月29日(1年未満)
8代目 瀬戸口清文 1974年4月2日 – 1987年4月6日(14年間)
9代目 天野勝弘 1987年4月6日 – 1993年4月5日(6年間)
10代目 佐藤弘道 1993年4月5日 – 2005年4月2日(12年間)
11代目 小林よしひさ 2005年4月4日 – 2019年3月30日(14年間)
12代目 福尾誠 2019年4月1日 – 2023年4月1日(4年間)
13代目 佐久本和夢 2023年4月3日 –

歴代の体操のお兄さんの活動期間を見ると、福尾さんの活動期間は平均的な期間ではありますが、直近だけを見てみると、活動期間が短いことがわかります。一体どうして4年間という早い期間での卒業になったのでしょうか。

まことお兄さんの卒業理由が驚愕!理由3選

ここではまことお兄さんの卒業理由が驚愕!と言われています。その理由についてご紹介します。4年間という短い期間で卒業することを発表したまことお兄さん。なぜ4年程度しか務めていないのに辞めてしまうの?と疑問を持ってもおかしくありません。考えられる理由は以下の通りです。

  • 後輩に譲りたいという気持ちが強い
  • 俳優業への挑戦
  • コロナ禍の影響

ではひとつずつご紹介します。

後輩に譲りたいという気持ちが強い

まことお兄さんは卒業会見にて、以下の発言をされていました。

僕自身、経験と年齢を重ねて、体操のお兄さんという素敵なバトンを次の世代につなげたいという思いが強くなり、卒業を決意した

引用元:朝日

この話が事実であれば、番組側が卒業をお願いしたのではなく、まことさん側から卒業を申し出たということになりますよね。そして次のバトンは佐久本和夢さん(現役大学3年生)に渡されます。

俳優業への挑戦

誠お兄さんは以下のようにも発言されていました。

体が動く限りはたくさんパフォーマンスをしたい。直接皆さんに会いに行ける、パフォーマンスを生で見ていただけるようなものをできたらいいなと思っている

引用元:朝日

テレビを通じてパフォーマンスを見てもらうのではなく、今度は直接皆さんに会いに行ける。パフォーマンスを生で見て頂けるように。と語っていますので、舞台俳優などに挑戦されるのでしょうか。そして取材陣からは俳優としての活動について聞かれると、「現段階では申し上げることはできないんですけども、何か機会がありましたら検討させていただきたいなと思います」と語っていました。

俳優業に挑戦する気がないのであれば、わざわざ含みを持たせるような発言をしないと思いますので、もしかしたら俳優業に挑戦されるのかもしれませんね。

コロナ禍の影響

そんなまことお兄さんが就任後、コロナの影響で思うようなパフォーマンスができずに、悔しい想いをしたと語っています。

福尾さんが就任して1年でコロナ禍に。子供たちを招いてスタジオで収録することが難しくなった状況や、コンサートが中止になったことを振り返り、「悔しかった」と明かした。一方で、「そんな活動の中でも体を動かして表現する体操やアクロバット、パフォーマンスを見てくださり、かっこいいと言っていただいた皆さんの声が大変励みになり、うれしかったです」と感謝を述べた。

引用元:ヤフー

お母さんと一緒では時々大きなコンサートホールなどで、歌のおにいさん、お姉さん、体操のお兄さん、お姉さんらと一緒に活動する時間がありましたが、昨今はコロナの影響でそういったコンサートなども中止になっています。

そして「おかあさんと一緒」では、多くの親御さんらが番組をスタジオで観覧するために応募し、子供の思い出を作ろうとする親御さんは多いです。しかしそれもコロナの影響で5組程度しか参加できない状態になっています。

コロナ禍の前のようにお兄さん、お姉さんがお子さんたちと触れ合う機会が極端に減ってしまいました。「子供と関りたいと考えてお母さんと一緒に出演しているのに、関われないのは残念」ということで卒業を決められた可能性も考えられますよね。

【文春】まことお兄さん報道されていた?!

そんなまことお兄さんには文春報道があります。2021年頃にターゲットにされていました。

文春の報道によるとまことお兄さんは既婚者でしかも双子のお子さんのお父さんだったのです。意外過ぎて言葉を失う方も多いのではないでしょうか。私もびっくりしました。お兄さんではなくお父さんだったなんて・・・

「おかあさんといっしょ」(NHK・Eテレ)でお馴染みの“まことお兄さん”こと、福尾誠(29)が結婚していることが「文春オンライン」特集班の取材でわかった。福尾は2児の父親であり、家では“新米パパ”として奮闘している

引用元:文春

同番組に出演する際にはかなりの制限があるそうです。うたのお兄さんだけの禁止事項は以下の通りです。

  • 恋愛禁止
  • NHK以外のテレビ出演禁止
  • 海外旅行禁止
  • スキー禁止
  • 自転車運転禁止
  • 派手なネイル禁止
  • 立ち食い禁止
  • 斜め横断禁止
  • 歌舞伎町を歩くこと禁止
  • SNSでの発信禁止
  • 明るすぎる髪色禁止
  • 夜遊び禁止
  • 半ズボン禁止
  • 半袖シャツ禁止
  • 乱れた服装禁止
  • ヒゲ禁止

およそ16個も禁止事項があり、納得できるモノも多いですが、半ズボンや半袖シャツも禁止というのはかなり厳しい禁止事項ですよね。これらの禁止事項により、歴代のおにいさん・おねえさんたちのプライベートは基本的に不明となっています。そして卒業後にバラエティー番組に出演した際に「実は当時…」と自身の恋愛話をするというのがセオリーとなっています。

11代おにいさん小林よしひささん卒業後にさんま御殿に出演し、既婚者であることを明かしました。なので卒業する前にプラベートなことが明るみになり、やりにくくなった可能性も考えられます。

まことお兄さん卒業に関するSNSの反応は?

そんなまことお兄さんの卒業に関するSNSの反応をご紹介します。

ここまでお読み頂きありがとうございました。卒業後もまことお兄さんの活躍を祈っています。この記事を読んでいるあなたに幸運と幸せが雪崩のように訪れますように。

//

コメント

タイトルとURLをコピーしました