2023年3月4日放送「マツコ会議」に元サッカー日本代表の高原直泰(タカハラ ナオヒロ)さんが出演されます。2006年5月にワールドカップ前に行われたドイツとの強化試合にて高原さんは2得点を挙げるなどの活躍された人物です。
この記事では高原直泰さんの現在について、沖縄県に移住した理由、コーヒーを販売している理由についてご紹介しています。さらに高原さんの凄さについてもご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。
【現在】高原直泰は沖縄SVで監督兼選手!コーヒーを栽培中!
現在高原さんは沖縄SVで監督兼選手として活躍されています。さらにサッカーの合間にはコーヒーを栽培して、販売されています。すごく充実した生活を送られていますよね。
元サッカー日本代表の高原直泰さんが代表兼選手を務める #沖縄SV(エス・ファウ) は、農業での沖縄の新興と選手の生活を考え、1年前からコーヒー栽培に乗り出しました。名護市の農園に最初に植えられたのは250本。初収穫は2~3年後。毎年1万本を植える計画です。3日付朝刊より。#nikkeithestyle pic.twitter.com/rqqb7QBNNg
— NIKKEI The STYLE (@NIKKEITheSTYLE) May 3, 2020
高原さんが栽培しているコーヒー豆には大手コーヒーメーカーネスレや地元の大学琉球大学なども携わっています。もちろん沖縄SVの選手らも加わっています。高原さんは沖縄 SV 株式会社のCEOを務めています。
高原直泰のコーヒー農園はどこ?
高原さんが携わっているコーヒー農園は1つだけではなく、全部11つも農園があります。沖縄SVアグリは名護市と大宜味村に2か所、約1300本のコーヒーの樹が植えられていて、協力農園は本島に5ヶ所、それぞれ石垣島と宮古島に1ヶ所、琉球大学と沖縄県立北部農林高等学校に2ヶ所の農園があります。
2カ所のクラブ直営農場と7軒の協力農家など計11カ所で栽培している。木は全部で約6500本。今年の11月から来年3月にかけての収穫を見込んでいる。5千杯ぐらいは飲める収穫量をめざしている。
沖縄全土でコーヒー豆栽培をしています。コーヒーは赤道近くのエチオピアやコロンビアなど東南アジアなどで栽培することに適しています。以下のツイートの画像の赤枠に沖縄があり、コーヒー栽培に適していることがわかります。
そんな高原さんが携わったコーヒー豆は販売されているのでしょうか。結論から言うと、今のところ販売されていません。このプロジェクトは2019年4月に開始されましたが、コーヒーの木の実を収穫するには6~7年ぐらいかかるそうです。
今年に初めて収穫されますが、全て研究用に回されるそうで、販売に回されません。なので通販で購入することもできませんし、直接訪ねても購入することができない可能性が高いです。高原さんのコーヒープロジェクトは10年前後を見越したプロジェクトなので、数年後には日本産のコーヒー豆が販売されているかもしれませんね。
1/18の #報道ステーション から沖縄SV・高原直泰氏のコーヒー農園でできたコーヒーをたしなむ安藤アナ! pic.twitter.com/3z00lor5vM
— kazuchannel1218【女子アナ&女子ボートレーサーFan】 (@kazuchannel1218) January 18, 2023
高原直泰が沖縄に移住した理由は何?コーヒーを販売している理由は?
かつては日本代表として活躍してきた人物が沖縄に来て、コーヒーを販売していたり、沖縄でクラブを作って運営していたり、なぜそういったことをされているのか?気になりますよね。
高原さんは内閣政府から「沖縄に新たな産業を作りたい」と話しを持ち掛けられたことがきっかけのようで、元々はスポーツ産業のビジネスでサッカーチームを運営だけを予定していたそうです。
ただサッカーチームを運営するには資金などが必要で、J1やJ2であれば試合を放送したり、観戦チケットなどで運営していくことができますが、それ以外のチームは運営するのが難しいです。沖縄に移住して、沖縄が日本で唯一少ないコーヒーを栽培できる場所ということを知ります。コーヒー豆を栽培して沖縄の新な産業として発展させる目的で、沖縄でコーヒー豆を栽培から販売までされています。
高原:沖縄県に観光とITに次ぐ3つ目の産業をつくりたいと、内閣府から打診されたんです。それがスポーツ産業ビジネスでした。《中略》J1やJ2であれば、テレビ放映権やチケット代で収益化できますけど、自分たちのカテゴリーだとそうはいかない。もちろんスポンサーを募ることも大事ですけど、自分たちの力でお金を生んでいくことが必要だと考えています。なので、2015年に会社をつくるにあたっては、周囲の関係者たちとは既に「農業をひとつの事業として取り組んで、将来はそこから収益を生み出そう」と考えていたんです。
サッカー高原直泰の凄さとは何?
そんな高原さんの凄さとは一体何なのでしょうか。当時最強のキーパーと呼ばれたキーパーオリバーンカーンから2得点を取ったことと言われるかもですが、筆者は沖縄に身を一つで移住したことと思います。
高原さんは沖縄に移住する前に車やマンションを全て売り、身一つで沖縄にきました。そして誰も挑戦してこなかった国産のコーヒー栽培に挑戦していて、さらに所属していたリーグで優勝されたことでしょう。徐々に高原さんのメディア露出が増えており、今後の活躍に期待ですよね。ここまでお読み頂きありがとうございました。この記事を読んでいるあなたに幸運と幸せが雪崩のように訪れますように。
コメント