M1グランプリを見事優勝されたウエストランド!M1でのネタは毒舌ネタで、インパクトがあり、性格が悪いのでは?と思っているファンも多く、また今回のネタを見て「井口さんを嫌い」という声が少々ありました。
この投稿をInstagramで見る
この記事ではM1グランプリを優勝されたウエストランドの井口さんはプライベートでも毒舌で性格が悪いのか、そして今回のネタを見て嫌いになる人は多いのでしょうか。そしてコンビ仲についてもご紹介していきます。ぜひ最後までお読みください。
【まとめ】M1でのウエストランドの毒舌ネタ
ネタを披露したウエストランドを見て、ロングコートダディーの堂本さんが「人前であんなに悪口を言う人は初めて見ました。」と発言するほど、量の多い毒舌ネタを披露したウエストランドさん。もしかしたら毒舌ネタを怖い、不快に感じる人がいるかもしれません。
そういった方はこの記事を見ないことをオススメします。
まずは決勝ラウンドでのネタ動画「小市民の叫び」です。そもそもこのネタはあるなしクイズを元に繰り広げられるネタです。
この動画の内容をまとめると
- アクション映画はたくさんのパターンがあるけど、恋愛映画にはパターンがない
- ユーチューバーはやはりウザイ、再生数に取りつかれておかしくなっている
- スポーツでの分析は楽しいけど、お笑いでの分析は必要ない
- 路上のミュージシャンは迷惑
- なぜか高級なお寿司ばかりを投稿している女子がいる
- ゲームだけの知識でサッカーを語っている大学生がいる
- サウナにいっているのに露出度の高い水木を着ている女優がいる
というような毒舌ネタを披露していました。正直、笑いというよりかリアルタイムで見ていた私は、若干ひやひやしてしまいました。またネタの中に確かに..と共感できる部分もあるのですが、やはりそんなことを言っていいの?と疑問に感じたモノもありました。
審査員の松本人志さんもこの窮屈な時代に毒舌漫才を受け入れられるのは、キャラクター性とテクニックがあるから。と絶賛していました。
そういえば島田紳助さんが審査員として活躍していたころのM1に出演している芸人のほとんどは漫才で漫才テレビという感じでした。ただ昨今は漫才というよりかはショートコントばかりの芸人ばかりですし、独特な笑いであれば面白くなくても決勝に進出できるような気がします。年々M1の質が落ちている気がするのは私だけでしょうか。
つづく2本目のネタも見ている側がひやひやする同じような展開に、
さすがに2本目も毒舌ネタはないかと思いましたが、また同じ毒舌ネタでした。
- アイドルには向上心はあるけど、舞台俳優にはない
- 田舎には引け目や虚無感あるけど、都会にはない
- ネタにメッセージ性が込める人がいる
- M1には夢や希望はあるけど、R1にはない
- 大阪には「自分たちはお笑いの正義」という認識があるけど、東京にはない
まさか同じネタで来るとは思いませんでしたし、正直は2回目は笑えなかったです。途中で画面をそっと閉じました。さすがに問題になるのでは?と不安に感じましたが、実際にはそんなことはなく少し荒れているようでした。
再度ウエストランドのネタを見てやっぱり核心をついているなぁ~とも感じましたが、笑いはしませんでした。ただ会場は笑いに包まれていたそうで、見事ウエストランドが18代M1グランプリで優勝しました。
最後にウエストランドは優勝した際に、「これでチャンピオンになれなかったらと考えると・・・なんだか怖い。」とコメントしており、さすがに内容が傷つけてしまうモノだということを理解していることがわかります。
そんなウエストランドというコンビ名は、岡山県出身の2人の地元のショッピングセンターが由来のようです。優勝されたということでおめでとうございます。
ウエストランド井口は毒舌で性格悪い?
そんなウエストランドの井口さんはM1にて毒舌ネタを披露されました。そんな毒舌ネタの影響で井口さんは性格が悪いのでは?という憶測が広がりました。
ウエストランド井口くらい性格悪いやつならキャンパスプラザにたまにいたよね それ以上に見るところがあるんでしょう……
— はさまる (@hasamarhythm) December 18, 2022
ウエストランド井口まじで性格悪いな
ちょっと見てられなかった— スパマン (@supamendayo) December 18, 2022
実際のところ、井口さんは性格が悪いのでしょうか。毒舌の内容は普段から考えていないと想像できない内容ばかりで確かにそういう意味では良いとは言えないですよね。ただ人の悪口ではなく、多くの視聴者が普段から感じていることをネタにしているので、ネタを温めて温めまくればそういったモノも出てくるのかもしれません。
個人的には悪口だと感じる人は、井口さんが発言した内容に当てはまっているのでは?と感じてしまいます。正直、テレビで報道してもいいの?と疑問には感じましたが、ネタを悪口だととらえる人は何か思い当たる節があるのかもしれませんね。
またネタでの発言内容が厳しいという見方もできますが、性格が悪いとは一概には言えないですよね。また井口さんは自身の局部をファンだという女性に、匿名の掲示板にさらされた際に、女性は悪くない。と送ってしまった自分に責任がある。ということを発言しており、少なくとも他人に責任をなり擦り付けるような性格が悪い人ではないことがわかります。
【賛否両論】ウエストランドのネタを見て嫌いな人続出?
今回のM1のネタを見てウエストランドの井口さんを嫌いになったという意見が少なからず見られました。
ウエストランドの井口も嫌いやけど爆笑問題の太田も同じくらい嫌い
— あべはる (@Abeeeen0402) December 18, 2022
ウエストランド優勝かぁ…………
ウエストランド好まんのよ前から
悪口漫才が嫌いじゃなくて井口が嫌いなの井口が………性格クズだから……((((
さや香かロコディに勝ってほしかったなぁ— らいむ (@Raimuso_da) December 18, 2022
上記のように井口さんのネタで井口さんのことをあまり好かない。という投稿が多数見られました。ただ好かないという意見と同じくらい、好きだ。という意見も見受けられました。やはり人によって好みがあります。またM1の審査員、観客からは好印象でした。M1 を機に井口さんのファンになった人もいることでしょう。
#M1グランプリ
井口さんの毒舌が、ほんっっとに大好きだ、ウエストランド面白い— ひ (@Vk1C67) December 18, 2022
ウエストランド、毒舌とも違うような気がする。
悪口漫才の方がしっくりくる気はする。毒舌というか言いがかりみたいなのを井口さんが断定口調で言いまくるのが面白いんだなって。— レモネヰド (@lemo_n_ade) December 18, 2022
ウエストランドのコンビ仲は最悪?
次に気になるのがウエストランドのコンビ仲についてです。M1グランプリの審査員山田邦子さんが優勝したウエストランドに対して「あなたたちは仲が悪いと見ました。」と発言しており、ウエストランドのコンビ仲について調べていると不仲説が浮上しましたが、本当に不仲なのでしょうか。
ウエストランドは2020年のM1 グランプリの決勝戦に進出後、井口さんの方は仕事量が増え、コンビ仲の仕事の割合は9:1で井口さんがイッキに増えました。それでもギャラは半分です。こういったことから井口さんの心の広さが見えてきますよね。
このことに対して相方の河本さんは「僕には妻と子供がいます。家族を露頭に迷わせる気か!」と言って、折半してもらっています。と語られていました。これに対して井口さんは、もう本当は嫌なんです。辞めたいんです。と語っています。言っていることではなく、やっていることをきちんと見れる人であれば、相当心が広いことがわかりますし、性格悪いのでしょうか?
まとめ
今回はM12022年で優勝されたウエストランド井口さんについて見てきました。井口さんの毒舌ネタで一見性格が悪いように見えますが、実は心が広い人物であることがわかりますし、コンビ仲も悪くないです。むしろ人柄が良いことがわかります。
いかがでしょうか。最後までお読みいただきありがとうございました。