2023年4月21日放送「徹子の部屋」にM1グランプリの審査員を務められた山田邦子さんが出演されましたよね。山田邦子さんがテレビやメディアにちょこちょこ復帰されてファンとしては嬉しいです。
そんな山田邦子さんの父親がテレビに出演された時のシーンがいまだに忘れることができません。そのシーンとは、スタジオに乗り込んで、やすしきよしの横山やすしさんに「やすし」と呼びかけたシーンが忘れられません。山田さんを見る度にそのシーンが頭によぎります。そんな父親は元気なのでしょうか。気になりますよね。
この記事では山田邦子の実家は江東区のどこ?についてご紹介しています。さらに家族構成まとめ!山田邦子の父親は勝村建設の営業マンで母は受付嬢で兄弟は麻雀がプロ並み?についてご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。
以下の記事では山田邦子さんのwikiプロフィールや経歴、自宅などについてご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

山田邦子の実家は江東区のどこ?
山田邦子さんの実家はどこなのでしょうか?ネットでは江東区、板橋区、荒川区と言われているようですが、実家は江東区にあるようです。山田邦子さんが生まれた場所は「荒川区東尾久」です。山田さんが幼稚園に入る前に、母親の実家がある江東区森下町に引っ越されたようですね。
今も引っ越しされていなければ、江東区に住んでいる可能性が高いですよね。また現在家がどうなっているのか詳細は不明ですが、変わっていなければ、実家があります。元々山田さんの祖父母はアパートを経営されており、アパートを改築して、家族と祖父母、母親の兄弟と暮らしていたそうです。
【家族構成】山田邦子の父親は勝村建設の営業マンで母は受付嬢!
そんな山田邦子さんの父親は豪快でスタジオに乗り込んで、初対面の横山やすしさんを呼び捨てするほど、度胸のある父親と母親(両親)がどんな人なのか気になりますよね。
元々父親は勝村建設の営業マンだったそうで、元水泳選手でバタフライ日本記録保持者でした。1998年に心臓疾患にて、67歳で亡くなっています。もしかしたら山田邦子さんが売れっ子芸人だった影響は父親の豪快さなどがあるかもしれませんね。
父親は山田さんが中学生の頃、山田さんを連れて全国の支店に回っていたそうです。子供を連れて全国の支店をめぐる父親はあまりいないですよね。こういったことも山田さんが父親っこだった理由の一つかもしれませんね。
山田さんはデビューされ、すぐに売れたそうですが、デビュー後も毎年必ず1万円のお年玉をあげていたそうで、経済的に裕福だったこともわかりますよね。
そして母親に関してですが、山田昭子さんと言って現在は88歳(2023年4月現在)です。母親は勝村建設の受付嬢で、美人だったそうです。母親が勝村建設の面接にきた際に父親は面接官だったそうで、母親に一目惚れして、母親を採用したそうです。そして口説いて結婚されました。
山田邦子の兄弟について!麻雀がプロ並み?
そんな山田邦子さんは3人兄弟で、兄と弟が1人ずついます。兄は2歳年上で兄については一切明かされておらず、情報は公開されていません。弟は8歳差で麻雀がプロ並みに強いそうで、プロで5段である羽山真生さんが麻雀を教えてほしいとお願いしたほどの実力者のようですね。羽山さんは日本プロ麻雀連盟に所属されている5段の実力者です。
第22期王位戦の決勝で同卓し、結果は勝たせていただきましたが、自分は山田さんには雀力は到底及ばないと感じて麻雀を教えて欲しいと自らお願いした次第でした。麻雀には厳しい方でした。
— 羽山真生 (@wingman0914) February 24, 2020
また須田良規さんというプロの麻雀の選手は山田邦子さんの弟が麻雀の先生でした。
色々いらっしゃいます
最初働いた雀荘の人たちとか。
山田邦子の弟さんが麻雀の先生で、かなり教わりました。— 須田良規🌗 (@Suda_Yoshiki) December 26, 2022
なので山田邦子さんの弟さんは麻雀がかなり強いことがわかります。プロを指導していた過去があったり、5段のプロも認めるほどの実力者ですので、プロ並みであることがわかります。ちなみに動物王国のムツゴロウさんはプロ10段以上の実力者であることがわかっています。

ここまでお読み頂きありがとうございました。この記事を読んでいるあなたに幸運と幸せが雪崩のように訪れますように。
以下の記事では山田邦子さんのwikiプロフィールや経歴、自宅などについてご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

コメント