過去最多4,127人の中から2人の宇宙飛行士が選ばれ、そのうちの米田あゆさん。現在は医師の仕事を退職し、NASAなどで訓練を受け、正式に宇宙飛行士として認定されるのが2025年3月ぐらいになります。
この記事では28歳という若さで宇宙飛行士になることが決定し、最年少記録を更新した米田あゆさんのwiki経歴やプロフィールまとめ(出身小学校、中学高校、大学など)をご紹介しています。さらに米田さんの実家や両親、父親の職業や母や兄についてもご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。
【宇宙飛行士】米田あゆwiki経歴やプロフィールまとめ!
米田さんのウィキペディアは昨日までありましたが、現在は削除済みとなっています。
天才列伝「米田あゆ」
神戸女学院中高→東大理三
英語とドイツ語を自由自在に扱い、ヨットで世界大会出場経験あり。
東大医学部卒業後、日本赤十字社医療センターで外科医師として勤務。
今年のJAXAの宇宙飛行士試験に史上最年少(28歳)で合格し、宇宙飛行士となる。(日本女性史上3人目) pic.twitter.com/I2Rk3Psymu— じゅそうけん (@jyusouken_jp) February 28, 2023
- 名前:米田あゆ(よねだ あゆ)
- 生年月日:1995年
- 年齢:28歳(2023年3月時点)
- 出身地:東京都
- 職業:医師
- 勤務先:赤十字社医療センター/虎ノ門病院
米田さんは2023年3月時点で28歳で、宇宙飛行士になる前は虎ノ門病院(赤十字医療センター)にて勤務されていて消化器外科でした。医師として多忙な時期を過ごし、宇宙飛行士になる夢をかなえるため多忙な勤務をしながら宇宙飛行士になるための勉強をされてきていました。
そんなヨネダさんの出身小学校や中学校、高校や大学はどこなのでしょうか。
米田あゆの出身小学校や中学校、高校はどこ?
米田さんの出身小学校や中学校、高校は以下の通りです。
- 小学校:不明
- 中学校:神戸女学院
- 高校:神戸女学院
米田さんの出身地は東京都となっていますが、中高時代に通われた学校は神戸女子学院で、兵庫県にある学校です。なので東京都内にある小学校に通われていたのか、わかりませんし、さらに兵庫県内の学校に通われていたのかわかりません。ヨネダさんのウィキペディアの情報が削除されているので、情報が入り次第追記したいと思います。
米田さんが中高時代に通った学校は中高一貫校で偏差値65と非常に高い学校に通われていました。学校の外観は洋風でおしゃれで印象に残りやすいですよね。
関西学院大学 時計台
建築家ヴォーリズによる設計
登録有形文化財 pic.twitter.com/cPYZd6gpgc— おむすび (@OmusubiDaisukik) February 18, 2023
米田さんは神戸女学院中学部・高等学部(兵庫県西宮市)の出身。《中略》中学部ではテニスに打ち込み、団体戦で全国大会に出場した。中高を通じて、ハンセン病患者の施設訪問や途上国への文具寄付などボランティア活動にも積極的に取り組んだ。
米田さんは中高時代はテニスに打ち込み、全国大会にも出場できる実力があり運動神経が良いことがわかります。さらにハンセン病患者の施設訪問などを、発展途上国への寄付やボランティア活動にも積極的に取り組んでいたそうです。文武両道でさらに、ボランティアなどをされているとのことで、人間性の器が多いこともわかります。まるでマザーテレサのようですよね。
米田あゆ東大医学部卒の外科医!大学時代はヨット部に在籍!
そして米田さんは日本最高峰の医学部に進学し、大学生の時にはヨット部という特殊な部活に加入され、部長も務めるほどの実力なんだとか。そんなヨネダさんはレース中に寝てしまうほどのおっちょこちょいの一面もあるようで、意外でした。
ヨットは冬は寒くて夏は暑いし、波も風もつらいんですけれども、レース中に寝ちゃうというのはすごかったなと思いますね
東京大学医学部を卒業後に東京大学付属病院で勤務した後、赤十字社医療センター/虎ノ門病院で勤務されていました。
消化器外科の専攻医である米田あゆ先生が宇宙飛行士選抜試験に合格されました。おめでとうございます。
そんなヨネダさんは大学6年生の時にハーバード大学に行き、小児科にて実習も行っていた経験があるようです。
こんにちは。東京大学医学部医学科6年の米田あゆと申します。
米国ハーバード大学メディカルスクールの医学実習プログラムに参加し、関連病院であるマサチューセッツ総合病院(MGH)にて小児外科の実習をさせていただきました。全米No.1に選ばれたことのある病院で、11名のノーベル賞受賞者を輩出し、ドラマ『ER』のモデルになったとも言われています。
凄すぎですよね。
【家族構成】米田あゆの実家や両親は?父親は建築家で母や兄は?
米田さんの経歴や学歴が凄いことがわかりました。そんな彼女を支えていた家族について興味が出てきますよね。ヨネダさんの実家や両親(父親、母)についてご紹介します。さらに兄弟についてもご紹介します。
米田さんは記者会見にて記者に彼氏などプライベートなどについて質問された際に「すみませんが、プライベートについては回答を差し控えさせて頂きます。」と語っており、本人が家族については語られることはありませんので、ここで紹介する内容は確証はありませんので、鵜呑みにせず参考程度にお願いします。
米田さんが東大入学に記入されたアンケートがありました。その際に親の職業は建築家と書かれていました。父か母かわかりませんがどちらかが建築家であることがわかります。そして今回宇宙飛行士になりましたが、そのきっかけを作ってくれたのは父親のようで父がくれた本のおかげなんだとか。
「小さいころにまずは父からもらった宇宙飛行士の向井千秋さんの伝記をもらったのが、まずきっかけでした。その伝記を読んでですね、漫画だったんですけど、描写の中で宇宙から地球を眺めて感動してらっしゃる向井千秋さんの姿が描かれていて、それにすごく感銘を受けて、そこが宇宙飛行士という職業を知るきっかけとなってそこから宇宙への思いが出てきたというところですね。今回、募集が発表された時に、私でも応募資格があるんだと気づいた時にこれは挑戦しない選択肢は自分の中にないなと、幼少期の夢が一気に湧き上がってきたというところです。」(米田あゆ)
そんなヨネダさんの父親は米田明なのでは?という噂がありますが、共通点は多いものの関連性などはわかりませんので、ここでは取り扱いません。さらに母親について調べましたが、詳細は分かりませんでした。ヨネダさんは取材に応じる時も落ち着いた雰囲気で対応されていましたので、母親や父親の育て方が良かったのかもしれませんね。また兄弟についても調べましたが、こちらもわかりませんでした。
ただ米田さんの両親は子供の教育に対してかなり手厚いサポートをされていたので、同じようにサポートされているのかもしれませんね。
ここまでお読み頂きありがとうございました。この記事を読んでいるあなたに幸運と幸せが雪崩のように訪れますように。
コメント